2008年9月の様子



立川駅側からの高架入り口部分。右手に見えている線が下り線です。左に見えている
車輪留めのある留置線は山線からの近郊型電車が折り返しに使う物です。



立川〜国立間は長くこんな車窓が続いている。写真は下り電車の車掌窓からの撮影。



国立と西国分寺間の高架箇所り様子。一番左の線路が新・下り線になる線路。まだこんな状態。



国立駅の新宿側からのなんとなくの全体図。逆光ですいません。



国分寺〜武蔵小金井間の高架開始個所もカロープが出来ています。



武蔵小金井駅の通路から八王子方面を望んだところ。武蔵小金井は車庫を持っているので
この駅始発も存在する為に現在も地上は2面2線状態です。この始発ホーム、相当工事の邪魔に感じます。



最近は使用者も減った八王子側の歩道橋より駅全体の様子。
駅の工事もですが右手のマンションの工事のペースもかなり早いと思います。



こちらは2007年7月に使用開始された下りホーム。向かいのホームはまだ姿を見せていない。



東小金井駅の全体。駅を出発した電車の車掌窓超しに撮影。上り線の敷地は完全に整っている
様で整備、線路の設置と進んで行く事でしょう。武蔵小金井みたく邪魔なホームが無いのか早いです。



武蔵境駅の全景。対向ホームこそ見えないものの線路を敷くスペースはもう出来上がっています。



武蔵境駅は多摩川線との接続駅。先日までは一度JRの改札を出てから新たに西武鉄道の
ゲートへ回る、というルートで乗り換えを行っていましたが9月から専用の改札が出来ました。



なんと武蔵境駅の上りホームが結構出来ていた。急にペースが上がった様に感じるが・・・(笑)。



武蔵境駅の自由通路から三鷹方を見たところ。E351型が松本へ向かい武蔵境へ進入して来る所。



定番の三鷹駅から高架に上ろうとしてるE233先頭から。いよいよ上り高架も本格的になってきましたか。




201系高架のページへ中央本線のトップページへ