2012年8月の様子

久し振りに訪れた武蔵境駅。駅の北側の様子ですがジブリの様な通路は無くなり綺麗になった。

とは言え今も尚、クレーンが駅前に聳え建って居る状態。

北口の交番前から西八王子方を向いて撮影しています。

以前はココにJRの乗り口がありましたが閉鎖されています。

既に電車の営業時間帯を終えてからの撮影なので??ですがココが新改札でしょうか。

武蔵境駅を下りホームから上りホームを見て撮影。

こちらは東小金井駅の北口。

仮・地上駅のあった所は今も少し更地を残しています。

同地点を振り返り四方津方を向いて撮影しています。

駅裏手にあったアパートや駐輪場は撤去され更地に。商業施設かマンションか。

武蔵境〜東小金井間にある変電所裏の踏切跡から見た廃線跡。奥が東小金井駅。

武蔵小金井駅の北側のナイトビュー。

そろそろ白いフェンスが取れても良いと思うのですが・・・。

武蔵小金井→国分寺で高架を下る。右手が地上旧線跡だが序所に判らなくなっていく。

現在上りホームを工事中の国立駅。下りホームより見た上りホームの様子。

線路の敷設はほとんど整っている様だった。写真は立川方。

コロコロと変化する改札内部。

駅の外壁は綺麗になったものの改札部の古さは今もそのまま。

クレーンが聳え建つ様子も判る。

こんな狭い所に南北の通路が設置されていたのには気がつきませんでした。

北口と違ってナウい南口ロータリー部。

国立駅を出た下り電車内より。最右線が現在未使用線で特急も武蔵野貨物も現在は
全て中線への入線となる。全ホーム使用開始と同時に電車は最右線を使用するのでしょう。
201系高架のページへ・
中央本線のトップページへ