2012年9月の様子

ココ数ヶ月全然変貌の無い武蔵小金井駅の北口俯瞰。

駅を真横側から見たところ。

歩道橋の上から三鷹方面を見る。線路跡はすっかり整地されていた。

駅の国分寺方の仮線跡地。ココも何も手着かず状態でした。

道路には線路を埋めたコンクリートが今もまだこんな状態でした。

同じく国分寺方を見る。線路跡と判る状態で残っている。

国立駅にやって来ました。見ての通り3番線は今も工事中です。

ホーム末端から西国分寺方を見ています。ホームは使えませんが線路は敷かれています。

今の所こんな感じ。架線も張られている様です。

ホーム下の改札階はこんな感じ。

向きを変えてもう一枚。ここは103系と183系にして欲しかった。

国立駅の上りホーム上。3番線の案内盤は調整中との事。

上りホーム末端は工事の為にフェンスで囲われている状態が続いています。

中はご覧の様になっており完成と言ってもいい感じ。

立川方の配線の様子です。
201系高架のページへ・
中央本線のトップページへ