秩父鉄道日窒鉱業専用線

> 秩父鉄道の西の終点である三峰口駅の先にほんの少しだけ廃線が残っています。



一応地図にも線路が描かれていました。



三峰口駅の西側末端の踏切から廃線となった方を撮影した物です。こうやって見てみると
架線柱も付いていて奇麗ですがそれもそのはずでしばらく続く線路の一部は
SLや普通列車の入れ替えとして使用しているからです。SLが踏切を通るのは迫力があります。



こちらが入れ替え中のC58。遮断機の無い踏切を走る為に乗務員が降りて監視をしています。
さてこの線路、何処まで続いているのでしょうか。線路沿いの道を歩いていきます。



平行している道より撮影したものです。下はアパートの私有地になってしまっています。



そのアパートをぐるりと廻り込んでいる線路。秩父鉄道1000系電車が折り返しの為に
ここまで進入していました。電車の停車している箇所から手前部分は緑に覆われていますが線路が残っています。



古レールを利用した架線柱もそのままの状態で放置されていました。



草の間からも線路が見えています。



線路は橋を潜りまだ続いています。ここら辺の線路の状態はまだ悪くなさそうです。



橋の下にはレールの一部なんかが放置されていたりします。



しかし線路はその少し先で土に埋もれてしまっています。
この三峰口駅から延びている訳の判らない線路ですがこれは元日窒鉱業のホッパーへと続いていた線路の跡なのです。
ホッパーそのものは当然なくなってしまいましたが現場には何とくその雰囲気が残っています。
現在は土木作業用の資材置き場となってしまっています。
しかしこの路線は奥秩父へ向かう10Kmもの延長線を計画していた秩父鉄道の遺跡でもあるのです。




廃線へ戻る