駅の開業日
「京王帝都電鉄」の開業日です。駅名の変更されている物は別に旧名を書いてあります。京王線は
笹塚-調布間が開業したのがはじまりです。最新駅は相模原線の「多摩境駅」で平成3年開業となっています。
| 高尾山口 |
昭和42年10/1 |
| 高尾 |
昭和42年10/1 |
| 狭間 |
昭和42年10/1 |
| めじろ台 |
昭和42年10/1 |
| 山田 |
昭和42年10/1(御陵線は昭和6年) |
| 京王片倉 |
昭和42年10/1(御陵線は昭和6年) |
| 京王八王子 |
大正14年3/24(旧:東八王子) |
| 北野 |
大正14年3/24 |
| 長沼 |
大正14年3/24 |
| 平山城址公園 |
大正14年3/24(旧:平山) |
| 南平 |
大正15年4月 |
| 高幡不動 |
大正14年3/24(旧:高幡) |
| 多摩動物園 |
昭和39年4/29 |
| 百草園 |
大正14年3/24(旧:百草) |
| 聖蹟桜ヶ丘 |
大正14年3/24(旧:関戸) |
| 中河原 |
大正14年3/24 |
| 分倍河原 |
大正14年3/24(旧:屋敷分) |
| 府中 |
大正5年10/31 |
| 競馬場前 |
昭和30年4/29 |
| 東府中 |
昭和10年11/12(旧:臨時競馬場前) |
| 多磨霊園 |
大正5年10/31(旧:多磨) |
| 武蔵野台 |
大正5年10/31(旧:車返) |
| 飛田給 |
大正5年9/1 |
| 西調布 |
大正5年9/1(旧:上石原) |
| 調布 |
大正2年4/1 |
| 京王多摩川 |
大正5年6/1(旧:多摩川原) |
| 京王稲田堤 |
昭和46年4/1 |
| 京王よみうりランド |
昭和46年4/1 |
| 稲城 |
昭和49年10/18 |
| 若葉台 |
昭和49年10/18 |
| 京王多摩センター |
昭和49年10/18 |
| 京王堀之内
| 平成2年3/30 |
| 南大沢 |
平成2年3/30 |
| 多摩境 |
平成3年4/6 |
| 橋本 |
平成2年3/30 |
| 布田 |
大正6年(甲州街道上) |
| 国領 |
大正2年4/15 |
| 柴崎 |
大正2年4/15 |
| つつじヶ丘 |
大正2年4/15(旧:金子) |
| 仙川 |
大正2年4/15(旧:下仙川) |
| 千歳烏山 |
大正2年4/15(旧:烏山) |
| 芦花公園 |
大正2年4/15(旧:上高井戸) |
| 八幡山 |
大正7年6/1(旧:松沢) |
| 上北沢 |
大正2年4/15 |
| 桜上水 |
大正15年4/28(旧:北沢車庫前) |
| 下高井戸 |
大正2年4/15 |
| 明大前 |
大正2年4/15(旧:火薬庫前) |
| 代田橋 |
大正2年4/15 |
| 笹塚 |
大正2年4/15 |
| 幡ヶ谷 |
大正2年10/11 |
| 初台 |
大正3年6/11(旧:改正橋) |
| 新宿 |
大正4年5/1(旧:省線新宿駅前) |
京王帝都のページへ戻る