昭和の京王帝都・空中写真館(2)


調布〜新宿間の様子を掲載しています。基本的には昭和30年代の写真になっています。




まだ京王線の旧線跡が良く判る時代のもの(1963)。



つつじヶ丘も仙川もホームが短く仙川駅周辺の発展は驚くもの(1963)。



千歳烏山が2面4線、八幡山駅も地上駅で環状8号線がまだ整備されていない時(1947)。



中央道はもちろん開通前。甲州街道が途中から広くなっているのが判る(1947)。



1940年代で既にこの住宅の密集度はさすが。明大前駅裏の教習所はこの頃から存在していた(1947)。



玉川上水がまだ蓋をされていない時代。笹塚駅周辺は民家が少ない気も(1947)。



初台駅が地下化される前の様子が見られる(1963)。



新宿駅周辺。新宿駅の地下は1963年、この当時はまだ地上であり甲州街道との併用区間も見える(1963)。




前のページへ京王帝都のページへ戻る