京王帝都の社紋入境界石を探す(4)



31.府中競馬正門前駅

こちらは駅の南口。民家の玄関先に隠れる様にして置かれていました。





32.調布駅

ちょっと古い写真ですが右手のゲームセンター裏に現在も境界石が残っています。
*調布駅周辺の地下化工事の為に現在は無いと思います。





33.長沼〜平山城址公園(3)

写真の畑の中に最低4本の帝都マーク入り石が残っています。写真は一カ所に2個あるダブルパターン。





34.仙川〜千歳烏山

細い路地にひっそりと残る帝都マーク。一般道から外れている為に気がつかないかも。





35.仙川〜つつじヶ丘

有名撮影地の足下にも帝都マークの石が残っています。ただし面がサイドを向いていてボロボロになっており
見づらい写真となってしまいました。この辺にはあまりマーク入りの石が残ってない様なので驚きました。





36.仙川〜つつじヶ丘(2)

車内から発見した境界石。この仙川〜つつじヶ丘間を走る下り優等列車はつつじヶ丘での普通車待避を
すぐ前で行っており信号が黄色になる事が多い為に発見出来ました。しかし石のすぐ近くには歩道が無く
結局は橋の袂から望遠レンズを使いトリミングしての掲載となりました。旧線分岐個所にある石です。





37.上北沢〜桜上水

何故こんな所にあるのだろうか?、とさえ思える所にあるマーク入りの石。もっとも石が出来た時と
今とでは周囲の景色は全然違ったであろうからそのまま残った石、なのでしょうか。





38.ランド〜稲城

京王よみうりランド駅の高架下に残る帝都マーク入りの石。状態が悪くマークの読み取りがイマイチ
ですが何とか判るでしょうか。この区間も開通時より大きなテコ入れがなされていない様でした。





39.ランド〜稲城(2)

住宅街の真ん中に残るもの。比較的見つかり易い所にある石ですがマークが横を向いています。





40.北野〜京王片倉

高尾線は本当にマーク入りが多い所。この北野〜片倉間も数メートルの間に2つの石が確認出来ましたが
1つは写真の様に83%ほど土に埋もれて、一方も突起物に接触する形で埋まっているので一見分かりづらくなっています。






前のページへ京王帝都のページへ戻る次のページへ