JR南武線・西府駅新設工事
JR南武線の「分倍河原-谷保」間に新しい駅が出来るのだそうで追う事にしてみました。駅の名前は「西府駅」となる予定で
これはこの辺りの地名から取られています。駅の完成は平成20年(2008年)秋の予定となっています。南武線は開業当時は南部鉄道という
私鉄でしたがこの当時「分倍河原-谷保」の間には西府停留所と本宿停留所という2つの停留所(駅)が存在していました。
この2駅は国有化でなくなったので今回の新駅設置は約80年振りの復活・・・という感じでしょうか。
'06年6月撮影・南武線「谷保→分倍河原」間を走る205系の先頭から。まだ開拓が開始されたばかり。
'06年9月撮影・南口の恐らく駅入口の道路となるであろう道(写真奥が分倍河原駅)。
'06年9月撮影・南口の駅舎が出来るであろう箇所。まだ土台も出来ていない。
'06年9月撮影・北口には新駅を告げる大きな看板が建てられています。
'06年9月撮影・その北口の様子ですがまだまだ更地と言った感じ。バス乗り場やTAXIプールも出来るらしいですが。
'06年11月撮影・「谷保→分倍河原」間を走る車両から。特に変化はありません・・・。
'06年11月撮影・上と同じ位置からちょっと角度を変えて。工事関係者が写っています。
'07年3月撮影・年も明けているのに大きな変化は無いよう。これは分倍河原方面から
立川へ向かって走っている車両から撮影したものです。
'07年5月撮影・北口の様子。廃材が無くなりちょっとスっきりした感じになっています。
'07年5月撮影・南口の駅前となる予定の場所。数年後にはコンビニなどもあるのでしょうか?。
'07年5月撮影・建設計画の立て看板が立つ。
'07年5月撮影・シートは取り払われた南口の様子。ここに2階建ての駅舎が出来るハズ・・・。
'07年6月撮影・南武線の車内から撮影。綺麗に整地されているのが判ります。
'07年6月撮影・何となくここら辺にホームが出来るのだろう・・・と判ります。
'07年8月撮影・「分倍河原→谷保」間の車内より。フェンスが綺麗に建った。
'07年8月撮影・かつて歩行者道路だった箇所も入れなくなっている様です。
'07年12月撮影・普通架線柱に混じり赤い仮架線柱が立てられた。
'07年12月撮影・線路脇に大きな変化は無い様ですが・・・。
'08年1月撮影・工事は本格的に。今年の秋には開業ですから。
'08年1月撮影・とうとうホームの形が出来て来ました!!。
'08年2月撮影・分倍河原側から撮影。工事は急ピッチで進んでいる模様。
'08年2月撮影・この上にホームが作られるのでしょう。
'08年4月撮影・橋上駅舎が形になってきました。完成予定まで半年!。
'08年6月23日撮影・ホーム上も整備されて人が乗れる状態にまでなりました。
'08年6月23日撮影・駅の立川寄りの様子です。この時代に
作られる駅は地下駅か高架駅になる事が多いのでこのスタイルの新駅は珍しいかも知れません。
'08年7月の谷保→西府間の動画はコチラです。
'08年8月撮影・立川方面からの撮影です。開業は今年末とだけ記されており具体的な日は書かれてませんでした。
'08年9月撮影・立川方から新駅を見たところ。もう工事は大詰めと言った感じでしょうか。
'08年9月撮影・ホームの上もご覧の様な感じ。随分とイメージが変わってしまいました。
'08年10月撮影・谷保側から見た工事中の西府駅の全景です。ホームの上はまだベンチや案内盤とかがなく工事中
と言った感じがします。橋上の渡り通路もシートがかけられていますが中は大分完成している様です。
'08年10月撮影・谷保側から駅の北口側を撮影した物で、資材等が置かれています。
'08年10月撮影・同じく谷保側の全体図です。写真左奥にシートを被った新駅が見えています。
'08年10月撮影・こちらは南側の様子。かつて歩道だった個所は工事用地になってしまいました。
'08年10月撮影・西府新設駅を通過して行く205系の立川行き。
'08年10月撮影・立川行きのホームの裏手になる所。駅が出来ればもっと発展していく事でしょう。
'08年10月撮影・南口の正面となる所。右手のフェンスは小学校、左のブルーシートはマンションの工事中。
しかし駅前に学校とは小学校側としてはあまり良い環境では無いかと思われる。
'08年10月撮影・金網越しに階段を撮影。こちらは分倍河原側から撮った物です。
'08年10月撮影・夕刻を浴びて工事中の駅を通過していく川崎行きの電車。
'08年11月撮影・夕刻に立川から乗った車内から撮影。もうホームとしては出来ている様であとは細かい整備が
残っている様だ。しかし駅周囲は全くと言っていい程開拓されていない。結局平成20年の開業は間に合わなかった。
'09年1月撮影・上写真から2ヶ月だがホーム上を見ると着々と工事が進んでいるのが判る。
'09年1月撮影・1月30日、雨降る中偵察に。南側立川方には地下歩道か駐輪場へと繋がりそうな通路もあった。
205系の南武線は新駅の工事を横目にかなりのスピードで駅を通過して行った。
'09年1月撮影・南口の駅入り口の様子。以前と比べるとエスカレーターの設置も完了しています。
'09年1月撮影・まだ何も飾られていない駅舎のサイドフォルム(写真は南口の様子)。
'09年1月撮影・こちらは北口の様子。ロータリーが出来る様で工事の真っ最中でした。
'09年1月撮影・立川方北側から工事している駅全体を撮影してみました。
'09年1月撮影・おきまりの立川方の踏切より駅全体を撮影。JRの時刻改正と共に開業を待つ。
2009年3月14日(土)のJR時刻改正により南武線に新駅「西府」が開業した。この西府駅は分倍河原駅と谷保駅間に出来た訳だが
南武線がまだ私鉄だった時代には西府駅というのはまだ存在していた。場所は現在よりも分倍河原寄りで甲州街道との交差点付近
にあったそうです。そんな西府駅を開業3日目に訪れてみました(本当は開業日に行きたかったのに仕事で行けなかった)。
駅は出来たものの周辺はまだ未開拓で住宅も多く無く駅利用者もそれほど居ませんでした。以下3月17日の写真です。
まずは立川行ホームへ降りてみます。各パーツが奇麗ですが人が少ない事に驚きです。
改札です。左は有人改札ですが駅員の人は見当たりませんでした。右には売店があります。
橋上の様子。西府駅開業の幕が見えます。
駅北側の階段を降りた所の様子。いずれは笑い話になりそうな風景だ。
北口のロータリーもまだ賑わいはない。奥の空き地もいづれ埋まるだろう。
作業員横を川崎行き205系が到着する。
なんと駅の分倍河原寄りにあった踏切は地下道完成により消滅してしまった。
こちらは南口。分倍河原方面から撮影したもの。左のフェンスは小学校。
駅南口。デザインは北口と変わらない様です。こちらにロータリーはありません。
なんと駅の立川寄りの踏切も廃止されてしまいました。しかし駅の東西の踏切が廃止された事になって
困るのは自動車。すぐ向こうへ行きたいだけなのにとんでもない迂回をさせられる事になる。また年寄り
やベビーカーを押した人も多く地下道の不便さを口にしている人が多かった。これは誤算な気もするのだが。
これが踏切の変わりに出来た地下道。こんなのを通ったら時間がかかりすぎる。
かつて「西府駅平成20年開業」と看板のあった場所は奇麗になってしまった。
再び北口。右の地下道は先程の写真と連絡している。左の空き地に何が出来るのか。
ギャラリーへ戻る