東京駅100周年記念車
2014年12月20日は東京駅100thの日。100周年を記念して限定発売された「Suica」の問題はまだ記憶に
新しいところ。そんなSuiicaは結局希望者全員に配布されることとなり徹夜組の労力は無駄となりました。
そんなSuicaなんてどうでも良く2014年10月~2015年3月までトウ514編成が専用ラッピングを施されました。
北斗星やカシオペアに目も向けづ日常を走る山手線を撮ってみましたのでココに公開していこうと思います。
山手線の撮影地は立地的に駅撮りが多くなってしまいます。ただ最近はホームドアが設置され撮りにくくなったのと
ホーム撮影は子供が多く(精神的にも)あまり行きたく無いのも事実で人が居ない時だけを狙っています。

2015年1月・神田駅

2015年2月・新宿駅

2015年3月・新宿駅

2015年2月・秋葉原~御徒町

2015年1月・目白~高田馬場

2015年3月・五反田駅

2015年2月・鶯谷駅

2015年3月・新大久保~高田馬場

2015年3月・池袋駅

2015年3月・大崎駅

2015年3月・田端~西日暮里

2015年2月・代々木駅

2015年3月・有楽町駅(5回通ってやっと撮れたアングル)

2015年1月・大塚~巣鴨

2015年3月・目黒~恵比寿
山手線雑学へ・
ギャラリーへ戻る・
次のページへ