Off Meeting レポ 2017/4/30
ここからは定番の写真貼り付け大会です。今年は雑誌の取材も見えておりなかなかゆっくり撮影する
事が出来ませんでしたので車輌にムラがあるかもしれません、ご勘弁ください。

バックに雄大な富士山を背負い並ぶマークHTたち。

やはりこの時代のセダンは白が圧倒的台数を占める。

最高のロケーションの中、車談義に花が咲く。

エリア「F」スペースの様子。奥はスカイラウンジ。

前期・後期型が入り乱れる光景。

白い前期チェイサーも最近は全く見なくなってしまった。

やはり2.5GTの黒銀率は平均して高いまま。

4J1はベージュマイカメタリックが本名であったかと。

ノーマル形状を綺麗にキープしているクレスタとマーク2。

仕様の全く異なる3台。ドリベースに81も有りですね。

1.5J化されたエンジンと32Rカラーのボディー。そしてこの日差しで眩しいイエロー。

前期マーク2に囲まれるファンキー・マーク2。

おや。帰りの高速道路対策ですかね??。

白いクレスタ軍団が並びます。

何となく会場の様子です。昼過ぎまで富士山もクッキリでした。

各車色々な所へ車を移動させ撮影タイム。

おかえりの時。参加者に見送られて・・・

白いHTが並ぶ会場入り口側の様子です。

黒銀チェイサーは2台。かつてカズさんが乗られていたチェイサーも参加。

ルーフの付いたクレスタとペタペタのクレスタ。

洗車して雨降られて大変でしたね・・・笑。会場では綺麗でした。

マーク2セダンは4台参加で内3台がホワイト。

一番右が私のチェイサー。もう進化が止まったまま。どうしましょ。

今回のオフ会は箱根ターンパイクでは初のオフとなった為に記念品としてこの様なデザインのステッカーを配布させて頂きました。
因みに枠内に写っているチェイサーは私の車です。セダンはムラシーさん・マーク2HTはファンキーさん・クレスタはみちきかずまさん
です。皆には内緒で作ってしまった事をお赦しくださいまし・笑。
また取材に来て頂いた高速有鉛のスタッフの方々及び会場を貸して頂いたターンパイクさんにはとても良くしていただきまして
この場を借りてお礼させていただきます。参加された皆様、また次回どこかでお会いいたしましょう。次回は15th記念です。
前のページへ・
オフ会トップへ