事業用車両
まだ若葉台車両工場が完成していなくメインが桜上水であった頃構内に赤い単車が停まっていた様な記憶があった。いわゆる「荷電」といわれる
荷物を運搬する専用の貨物で昔は京王線にも走っていました。最期まで残ったのはデニ201号で荷電としての役割を終えた後もATS検測車両として活躍していました。
■写真左・・・桜上水に停車しているデニ201型、元は2900型で昭和28年製
■写真右・・・201に改造される前のデニ2900型。昭和31年新宿駅にて
京王線にはホッパーや設備に使う貨車も少しだけ存在しますが目をひくのは元々旅客運搬用である車両を改造して貨車にしてしまう所ですね。
廃車となった2000系・5000系もそれぞれ事業用車両として活躍していましたが現在は600系が高幡不動にスタンバイしています。
■写真左・・・昭和28年製2711系。塗装はグリーン→灰色へ。
■写真右・・・両運転台と改造された為に反対は3面の顔となる。
以下高幡不動車庫内にいた事業用車両を偶然撮影したもののスナップです。たま〜に高幡不動近くを通る時に見てみますが西側の留置線
に居る時と東の留置線にいる時とまちまちなので撮影出来てないです。夜景や雨天と条件も悪くて・・・。
デニ201形
このページの先頭デニ201形は昭和28年の東急車輌、昭和32年に2900型から改番。昭和47年は「荷物用」としての役割を終えて
その後工場の入れ替え機、ATS測定車として昭和61年まで活躍していました。このデニ201形は若葉台検車区がベースでした。
デワ221形
元は2700系。昭和57年に電動貨車に改造され活躍するものの昭和61年3月に解体されてしまいました。
デワ5125形
96年に引退した5000系を事業用として残した物。中間にレールを乗せる様な改造を施してありました。
この車両はベースを高幡不動としていた様です。味のあるスタイルでしたが2004年に廃車となってしまいました。
デワ600形
現在使用されている貨車。5125がノーマル塗装でしたが600はまたしても灰色に塗られてしまいました。
5125と同じく中間にチキを挟み高幡不動にうもれています。
京王帝都のページへ戻る