南平駅橋上駅舎化・2011年12月31日撮影

2011年大晦日に訪問してみました。ブルーシートは取られ駅舎全体をすっきりと
見られる様になりました。8000系入線にタイミングを併せてパチり、三井住友銀行も復活していました。

北口もご覧の様に綺麗になりました。エスカレーター&エレベーターがあれば良かったのですが階段のみ。

北口階段入口。南平駅、という看板が今後出来るのかどうか。

構外から改札内部を撮影してみたもの、全体的に明るく感じます。

改札前から南口出口方を見たところ。

内装は全体的にブルーに統一されている。涼しい感じの駅になりました。

線路上の窓を見ると夕日が綺麗だった。焼き鳥「よつちゃん」は筆者が子供の頃からある店。

所々ガムテープ処理も見える南口エスカレーター踊り場部。もっと綺麗になるのでしょう。

工事資材置き場も無くなりスペーシーになった改札内部。

大きな窓も出来て地下時代とは違う明るい感じになった。

上りホームへの階段とエスカレーター。白いフェンスは無くなりました。

トイレも仮設から移動しました。まだ入っていませんがコレよりはまともでしょう(笑)。

上りホームの待合室は階段を降りてすぐの所に設置された。以前の待合室は短命だった。

仮設トイレの跡。駅舎が綺麗になってもホーム下の待避所やタイルは往年のまま。

仮設トイレ跡の裏手は・・・ベニヤで普通に塞がれているだけでした。

クランクしていたコースも直線に修正され元に戻りました。左は旧道(笑)。
前のページへ・
南平駅橋上駅舎化に戻る・
京王帝都のページへ戻る・
次のページへ