桜と躑躅(ツツジ)

桜上水駅は2008年6月、つつじヶ丘駅は2011年3月にそれぞれ橋上駅舎化されました。
この項では橋上化されていくまでの様子を簡単に追ってみたいと思います。

【桜上水駅編】・【つつじヶ丘駅編】


2006年1月に上北沢駅方から進入する電車内から見た桜上水駅の全景です。
まだ工事は始まっていない様にも見えます。右写真は当時の1番線乗り場の様子。


工事が感じられたのは2007年の夏頃。留置線の一番外側へ続く線路が途中で
カットされてしまっています。ココに橋上化の為の柱でも来るのでしょうか??。


別日に撮影した物です。線路は既に錆びてしまっています。


2007年10月には南北に1本の大きく太い柱が渡されていました。
写真は下高井戸方の車内から撮影した物ですが青空に溶け込み判り辛いです。


2007年10月末にホームに降りて撮影した時の様子です。


留置線への分岐箇所です。一時的に線路が分断されている様です。



2007年11月の様子。この頃は北口駅舎も工事色が強くなって来ています。
かつてはC&Cカレーなんかも入っていたかと思います。


2007年12月初頭の様子です。結構形になって来たのが判ります。


2007年のクリスマスイヴに撮影した全景。上部にシートが掛かっている模様。


年が明けて2008年1月、駅横の踏切から見た所。


桜上水駅南口の駅入口部です。階段がまだ下方向へ延びています(この撮影も2008年1月です)。


ホームから見た南口の工事の様子とホーム上の様子です。


上北沢方から見た桜上水駅の全景。2008年2月中旬撮影。


2008年3月撮影。下りホームより新宿方を向いています。
橋上化はほぼ完了している様で中の工事やエスカレーター関連の工事をしている感じです。
この頃はホームに白いフェンスが張られてかなり狭くなっていた様です。


地下への階段と地下改札。共に2008年3月撮影。


2008年3月末日、下高井戸へ発車した車内より。


2008年4月初頭。左は下りホームより上りホームを見たところ。
右写真は下高井戸側からの撮影だが見た目の変化は無い様だ。


2008年5月に駅へ降りて撮ってみました。使用開始まであと1ヶ月
余りなのでシートの中はほぼほぼ出来上がっているのでしょう。


下高井戸側から見るとシートカバーが取られているのが判ります(2008年5月撮影)。


既に橋上駅舎として営業を開始している6月24日撮影の駅全景。
都営の「つつじヶ丘」幕がなんか懐かしく感じる。


工事色も随分消えた桜上水駅。切断されていた留置線への線路も復帰している。




京王帝都のページへ戻るつつじヶ丘編へ