昭和の京王帝都・空中写真館
長い歴史を刻んで来た「京王帝都・京王電鉄」の駅や駅周辺は時代と共に大きな変化を遂げています。
今後も駅周辺は目まぐるしく変化していくのでしょう。このページでは「京王帝都電鉄」時代の駅舎周辺を
撮影した航空写真を駅を中心にトリミングし掲載させてあります。
高尾線開通前の様子です。国鉄中央線の高尾駅ははっきり写っています(1963)。
めじろ台・山田・狭間駅も無く御稜線跡がしっかりと残っています(1963)。
国道16号は昔と変わらぬ位置関係なので京王片倉駅は赤丸の所(1963)。
京王八王子駅以前の東八王子時代のもの。市の計画により移設短縮される前(1963)。
長沼駅と平山城祉公園駅周辺。長沼の周辺は何も無い(1963)。
多摩動物公園開業前により動物園線も無い頃(1963)。
聖蹟桜ヶ丘も中河原も地上駅舎時代の時(1963)。
現在のベースが出来上がった頃の府中駅周辺(1980)。
東府中駅裏の教習場はこの頃から健在(1980)。
味の素スタジアムが出来る前の飛田給駅はかなりのローカル駅でした(1980)。
昭和30年代の調布駅周辺。緑も多い。現甲州街道も未舗装(1963)。
まだ多摩川駅が終点の頃の相模原線(1963)。
開通前の相模原線。ランド駅と稲城駅の現在地を示してみました(1963)。
若葉台駅の開通前は山ばかりなので開業1年目の様子。今と比べると凄い風景(1975)。
まだ整地真っ最中の多摩センター駅周辺の様子(1975)。
多摩センター以降の駅開業は新しく1980年代でもこの様な風景でした(1980)。
橋本駅開業前。よく見ると既に高架の用地がキープされている(1985)。
京王帝都のページへ戻る・
次のページへ