近江鉄道砂利採取線跡
>
滋賀県を走る「近江鉄道」の五個荘駅からヒョロヒョロと延びる線路があるのを先日発見し訪問してみました。
五個荘駅は東海道新幹線の真下にあるローカルな駅で、ここから愛知川まで砂利採取線が延びていました。
上は昭和50年代の現地周辺を写した航空写真です。東海道新幹線は上部が東京という構図です。
ランドマークとなる物に名前を入れてみましたが駅から線路が川の方へカーブして行くのが良く判ります。
写真は「五個荘駅」です。当方諸事情により近江八幡側から来たのですが乗り継ぎが悪くココまで
もの凄い時間が掛かってしまいました。無人駅ですが広い待合室が完備されています。
駅の全景で奥が米子方面で上の黒い影は東海道新幹線のガードです。右に砂利採取時の引き込み線跡が残ります。
丁度駅横に踏切(と言っても遮断機も無い)が有ったので分岐部を撮影。
分岐してすぐの所ですが架線などは綺麗に張られている状態でした。木製の架線柱が良い感じです。
溝なんかも跨いで線路は奥まで続いて行きます。
一応「踏切」となるのでしょう。人も車も通る気配が有りませんでしたけれど。
踏切上の線路の状態はこの様な感じでした。線路の錆はかなりの物で永く使用していない感じです。
線路同士の繋目も段差が出来ていて・・・走れなくはなさそうでしたけれど・・・。
民家の裏手を走っていた砂利採取線の線路跡。
しばらく走ると左へ緩くカーブを描きます。
架線柱もこんな感じでシンプルな構造です。当時のままなのかと思います。
そして2個目となる踏切に差し掛かります。何か良い風景。
コチラの踏切は「止まれ」の看板すら有りません。トワイライトゾーンです。
もぅこの先で終点、と言うポイントです。
県道52号線に当たり線路は終わりです。愛知川はこの先に有りますが砂利採取が終わった後に
県道から先の線路は撤去されてしまった様です。目の前の建物は琵琶倉庫株式会社です。
この線路、廃線と記していますが実はこの現存している区間は近江鉄道のバラスト積載線として
生きている可能性も有ります。写真のバラストは線路末端部横に積まれている状態なのです。
距離にして1kmあるかどうかの廃線散策でした。五個荘駅は1時間に1本しか電車が無く降りた電車の1時間後
の電車に乗りたかったのですが以外と余裕でした。現役ならばココを走る車両を見てみたくなりました。
廃線へ戻る