東武鉄道千住貨物線

東武伊勢崎線の北千住〜牛田間にかつて存在した中千住駅から分岐していた貨物線跡をみてみます。



昭和45(1970)年頃の現地地図です。赤丸の部分が廃線になった専用線です。
線路下の川は隅田川で多くの工場があるのが判ります。この貨物線の分岐点には当初「中千住駅」
という駅が存在しましたが1950年代に廃駅となり以降は貨物線の分岐となっています。



まづは伊勢崎線の北千住と牛田間にある「第21号踏切」にやってきました。
ここが分岐箇所であり中千住駅がかつて置かれていた場所になります。




踏切上に立ち北千住駅方を向いて一枚。左側が大きく外へ向いてカーブしているのが判ります。




今度は牛田駅方面を撮影。右に写っている建物の左側へ向け大きくカーブしていた旧貨物線。




分岐していた線路は2線に分かれます。写真は京成本線ですが左側を貨物線が、
右側は当初線路が通っていたのかと思いましたが此方は道路であった模様です。




京成本線を潜っていた当時の航空写真です。一つ上の写真は矢印の方向から撮影した物です。
海岸近くまで屋根付きのホームの様な物が写っています。中央の大きな工場は現在マンションになっています。



そのマンションを囲む塀は貨物線があった当時のままの雰囲気を残してカーブを描いています。




貨物線時代の広大なスペースは現在は公園に整備されていて当時を思うものはありません。




旧中千住駅部で分岐したもう1線の線路は写真の丸部分へと入っていました。




ここにはしっかり線路が残されていました。ここは現在「岡田商事千住工場」となっていますが
貨物線が現役バリバリの時もこの会社(もしくは会社名)であったのかは不明です。




そうすると敷地内の線路状況も知りたくなるのが廃線好きの性。そしたら横の門が開いておりパチリ。
京成本線を潜った先にも続いているでは。こちらは現在グーグルの航空写真でも確認出来ますね。




帰りは京成本線に乗り車内から1枚撮らせて頂きました。全体が良く見え線路が分岐していたのが判ります。




夕暮れの隅田川。現在は高層マンションが目立つ。




廃線へ戻る