京王電鉄(笹塚〜仙川高架工事) 2022年10月

2022年10月の工事の様子です。9月は忙しすぎて撮影できませんでした。



仙川側の高架が開始される部分。ここは長く変化がない状態。



千歳烏山4号と6号踏切の中間地点程。



千歳烏山4号踏切手前、丁度佼成学園近く。仙川と千歳烏山間は
ほぼストレートとなっていますが線路の海側の高架用地はほぼほぼ買収済み。



仙川側から見た千歳烏山駅の全景。2面4線化になるので全体的に中心が右へズレる。



千歳烏山→芦花公園間。質屋と教会、それと民家が1軒用地に残っている程度となった。



芦花公園1号踏切の手前辺り。この辺のマンションの駐車場だったが・・・。



芦花公園駅を千歳烏山側から見た全景。



八幡山の留置線路の撤去が開始されていた。10/8の時点では線路は存在していたので
この写真を撮影した10/28迄の20間で撤去作業が開始された事になります。いよいよです。



八幡山の上北沢方。現在道路移設の為の準備工事中でそれが終わると道路が移設され
現在の道路上に高架橋の工事が始まる事になります。もうちょっと先の話でしょうか。



同地点を振り返って。道路も近い将来移設され高架用地へと変わって行く。



上北沢側から見た八幡山駅方面。



気がつけば駅横の踏切周辺も綺麗になっていました。



上北沢駅全景。寂しい地上駅だが今はまだ駅の工事は何もされていない。



上北沢駅の海側も全て高架用地になっているので立ち退きとなる。
クリニックの他に中華料理店などが今も営業を続けている。未来は??。



ホームからも解体中の建物が見えました。



駅のホームから桜上水方を見たもの。手前には銀行もまだ残っていたりする。



長く根を張る建物も残っています。



お隣桜上水駅横でも工事が行われています。



改札外から工事の様子を見る事が出来ます。橋桁の基礎の様な物が確認出来ます。



下高井戸駅の下りホームに立ち新宿方を撮影。



下りホーム裏は細い道路になっているのですがココも高架用地になっています。
下高井戸駅は東急線の乗り換え駅なのでちょっと難工事になりそうですね。



もう少し新宿寄りに歩いたところ。こちらも道路移設工事をしている。



駅全景。



明大前-下高井戸間に残る会社。小さい「京王線は地下化」のステッカーが今も残る。



かつて大川ボクシングジム等あった通りは綺麗に道路移設され
後に整地され高架橋などが立っていくのでしょう。



フェンスの中が気になったので電車内から撮ってみました。
まだ橋桁が立つ様な段階にはなっていない様です。



明大前2号踏切前から3号踏切方(下高井戸方面)を撮影したもの。



同地点から明大前駅方面を撮ったもの。



明大前2号踏切の山側から海側を向いて撮影。奥に明大前駅に止まっている電車が見えています。



明大1〜2号踏切の間も気がつけばほとんどの建物が消えてしまった。



名湯「松原湯」は今後線路(ガード)下に残るのだろう。



新宿線が明大前駅の上りホームに停車中。この明大前1号踏切横の店にある「春夏冬」も
いつまで残るのだろうか。秋が無くて「飽きない、ますます繁盛」。



春夏冬の裏側は丁度解体が済んだのか、重機が「次はお前の番だ」と言わんばかりにスタンバイ。



明大前駅の裏手もドンドン建物が消えてきています。



明大前-代田橋間。奥が代田橋駅。



この区間は現在ドシドシと高架橋の橋桁が立っています。



橋桁第一号となった井の頭通り横の物と繋がる橋桁が奥に出来上がった。



そんな井の頭通り横には今も未だ高架用地に民家が残り工事の進行を妨げている。



明大前駅より代田橋方を見たもの。


既に道路移設が済んでいる代田橋駅近くの井の頭通り。フェンスで覆われています。



代田橋1号踏切と移設された旧道路。



代田橋駅の上りホーム裏手。こちらは明大前方を向いて撮影。



同じく上りホームの裏ですがこちらは笹塚方面を撮影しています。



ホームからフェンスの中をパチリしてみました。今はまだ更地の様ですが・・・。



代田橋駅の上りホーム末端から笹塚駅方面を撮影したもの。
高架の為に線路が1本づつ山側へづれる為この「見た目」も変わるのでしょう。




2022年9月へ笹塚〜仙川高架工事へ京王線のトップページへ2022年11月へ