南平駅橋上駅舎化・2010年11月20日撮影

平山方から南平駅に進入する電車内より駅を撮影。

こちらは反対、高幡不動側より撮影したもの。

前回撮影から6日しか経過していないので駅入り口に大きな変化は見られませんでした。

通路はご覧の様な状態でかなり狭くなっていました。

切符発券機の周囲はこんな風になってしまいました(2010年9月19日の写真と比べてみて下さい)。

ゲート部はそのまま。上部を工事用配線が走り奥にも白いテープが見える。

B1にあったトイレが閉鎖されていました。

1番線(八王子方行)への階段を煽ったところ。こちらもかなり狭くなっている。

1番ホームから2番ホームを圧縮撮影したもの。八王子方は白いフェンスで囲われて工事感があるものの
新宿方は相変わらず手を入れてもらえない状態で大人しい限り。おおきな変化はなさそう。

2番ホームから1番ホームを撮影。ホーム下は配線の嵐、どう橋上化されるのだろうか。

仮設トイレは下りホームの中間に設けられた。上り利用者にはとても不便な数ヶ月が始まる。

上りホームからの眺め。関係者扉を開けると上の事務所に通じるトリックなのか!?。

定番撮影ポイントより全景を。こちらも6日しか経過していないので変化無し。
前のページへ・
南平駅橋上駅舎化に戻る・
京王帝都のページへ戻る・
次のページへ