京王帝都の社紋入境界石を探す(2)
11.聖蹟桜ヶ丘-百草園
現在京王電鉄本社のある聖蹟桜ヶ丘と百草園の間にもひっそりと残っています。かなり目立たない所にあります。
12.京王多摩川
支線の相模原線にも帝都マークは残っています。調布を出た電車は多摩川駅の手前で高架橋になりますがその下にも
帝都マークの境界石が2つ重なって残っています。まさか地上駅時代の物ではないとは思いますが・・・。
13.京王多摩川-京王稲田堤
上記京王多摩川駅と京王稲田堤駅の間にもひっそりと境界石が残っています。
14.八幡山(2)
八幡山と芦花公園の間にはまだまだ残っています。こちらは前ページのよりも八幡山寄り。
15.中河原-分倍河原
中河原と分倍河原間に存在する踏切にも帝都マーク入りが残っています。やはり高架化した駅の周辺に多いのが
特徴の様です。石自体の風化が結構すごくきちんと見ないと見落としてしまうそうでしたが何とか確認出来ます。
16.高尾山口
日曜日は登山者でごったがえすこの駅は開設当時とあまり変化していない為か予想通り目立つ所にありました。
17.稲城-若葉台
京王で一番駅間があるこの区間を歩くのは以外とヘヴィでしたが中古自動車屋の一角に帝都マーク入りを発見。
ちょっと見にくい所にあるので普通に歩いていると見る事は出来ないかも。探せばまだあるかも知れません。
18.京王片倉
京王片倉駅の目の前に今ものこる石。目立つ所に奇麗に残るのは珍しいかと思います。
19.柴崎
駅のホームからふと外を見ると帝都マークの入った石が・・・唖然。
だってほとんどアパートの敷地みたいな所にあるのだから・・・灯台もとくらしとはこの事だったか。
20.高幡不動〜多摩動物公園
動物園支線と川崎街道との交差に残る帝都マーク。自動車運転中に発見してしまいました。
前ページへ・
京王帝都のページへ戻る・
次ページへ