京王電鉄(笹塚〜仙川高架工事) 2021年5月
2021年5月の工事の様子です。
変化のない仙川側の高架開始部。もう何年もこのままの状態が続く。
千歳烏山駅に停車中の車内より仙川方を撮影した物。
駅周辺の南側は、ほとんどの用地が取得されている様に見える。
千歳烏山駅→芦花公園間。この区間は時間がかかりそうだ。
芦花公園1号踏切辺りから見た芦花公園駅の全景。
八幡山駅下の資材置き場だが囲いがきちんと作られ中の物も先月と異なっている。
八幡山〜上北沢間も道路移設のため工事中。ただこのスタイルになってからは長い。
八幡山からの坂を下って来た辺りの現状です。この道路もいづれ移設ですね。
上北沢と八幡山間に1つだけ残る2号踏切周辺の様子(奥が八幡山)。
上北沢駅入口の横の交番は解体作業に入っていました。
駅横の様子。建物が多い為に1つづつ無くなっていっても進んでいる感じがない。
この分だとこの駅横に重機が入るのは相当先になるのだと思われる。
上北沢駅の新宿方末端から桜上水駅方を撮影したもの。
建物1Fの薬局の撤退は早かったが2Fのクリニックが粘っていて建物が解体出来ないでいる。
下高井戸駅より桜上水方を撮ったもの。駅の高架化で市場周辺はどうなるのだろうか?
世田谷線の下高井戸駅はこの辺りに移設されるとの話だが・・・。
下高井戸駅の下りホーム裏手部分は広大なスペースが確保されている。
もう少し世田谷線方へ進んだ所。この辺りも線路移設により道路になる予定。
今の状態ではパッとしないが足元には高架事業スペースである事の証が。
かつての駐車場の跡地。写真奥が明大前駅。
下高井戸〜明大前間。自転車同士もすれ違えない程の細い道が続く。
同区間で立ち退きを拒んでいるのか家が今も残っている。
目の前の道路部分に高架橋が立ちその右に道路が新しく作られる予定だ。
下高井戸〜明大前間の中間部分は道路移設の用地はキープ済み。
京王は新宿に近い部分でも民家の間をぬって走っている様なところが多く
車窓を見ていても楽しい路線です。この様な昔ながらの風景が消えるのは少し寂しい気もします。
明大前駅全体。駅そのものは全然変化していません。
明大前駅より下高井戸方を写したもの。
駅周辺はまだまだ建物が残っていて千歳烏山周辺同様重機が入るのはまだ先。
かつて「サンクス」が有った辺りも今や整地されている(明大前-下高井戸間)。
下高井戸駅周辺から続いていた用地買収はここまで。この先明大前駅まではまだチラホラ建物が。
明大前駅のすぐ横にある「明大前1号踏切」周辺の様子です。
4線化になるので今立っているところら辺から奥に大きく広がっていく感じでしょうか。
明大前駅下りホームのすぐ裏手ですがご覧の様な有様。
こんなんじゃ「おー高架になるんだなぁー」なんて思うの何時になるんでしょ。
東京五輪を間近に控えて工事フェンスにもマスコットが描かれています。
代田橋8号踏切の様子。
代田橋7号踏切の様子。
かつてバラストの積み込みをしていた施設のスペースは白く高い塀に覆われていた。
ここは丁度井の頭通りの横になる部分。
井の頭通りの移設工事が進められていた。写真奥が甲州街道方面。
右が和田掘給水場。移設される道路がなんとなく見えてきている。
現状での京王線と井の頭通りの位置関係。道路が移設されると電車の写真は撮れなくなりそう。
代田橋駅近くから明大前方を撮ったもの。まもなくこの景色も変わる。
代田橋駅の現在の様子。明大前側から見ると工事色は無い。
地下にある改札も勿論高架になれば無くなるもの。
駅北口を出た風景。atホームな感じがする暖かい北口。
上りホームは工事色が強くアクリルから重機が見えている。
仮線工事をしているのだがこれが意外と大工事になっています。
その上りホーム裏手へ。フェンスが立っていて良く見えませんが・・・。
隙間から中が見えました。結構スッキリとしていて驚いています。
代田橋駅は仮線移動で大きく雰囲気が変わりそうな駅です。ただ桜の木が伐採されたのは痛かった。
代田橋駅上りホームから下りホームの八王子方を望遠圧縮してみました。
笹塚方の様子。こちらは先月から大きい変化は無い様です。
今後丸印で囲った部分がどうなっていくのか楽しみです。
その部分を笹塚側からみたもの。ここから大きく右へ曲がっていくものと思われます。
2021年4月へ・
笹塚〜仙川高架工事へ・
京王線のトップページへ・
2021年6月へ