京王電鉄(笹塚〜仙川高架工事) 2020年1月
2020年1月の工事の様子です。

仙川を渡る手前の高架が始まる場所の様子です(奥が千歳烏山駅)。

千歳烏山6号踏切の先は工事用資材のベースになっています。

千歳烏山4号踏切周辺の様子です。民家は今も残っています。

千歳烏山駅より仙川方を撮影したもの。駅周辺の用地はほぼ確保されている様子。

千歳烏山→芦花公園間。ここも随分前から空き地になっている。

芦花公園駅を八王子側から望んだもの。

同駅から烏山方面を撮影。

八幡山駅真下辺りより上北沢方を撮影したもの。

八幡山駅。保線車両置き場などの変更があるのかどうか・・・。

松沢病院前の道路はこの状態がもうかなり続いている。

上北沢駅を出て八幡山へ登る7。こうした風景はいづれ見られなくなる。

徐々に立ち退きが進み「占い美容室」もなくなってしまっていた。

上北沢駅入り口(南口)と交番。

桜上水駅全体。大きい変化は見られません。

長く高架用地部に残っていた民家がまた1つ壊されています(画面左側)。

桜上水→下高井戸間。この区間はまだ用地買収に時間が掛かりそうな感じでした。

下高井戸駅下りホームの裏手。

同じく下高井戸駅下りホーム裏手。上よりも新宿寄りでレンズは明大前側を向いている。

明大前3号踏切付近の様子。まだまだ民家が目立つ区間でもあります。

下高井戸-明大前間では最後迄残る集合住宅。

明大前〜高井戸付近の様子。

下高井戸→明大前間。

明大前駅近くにあったコンビニ「サンクス」の入っていた建物も解体中でした。

明大前駅ホーム裏手に何軒もあった店は徐々に撤退し寂しいことになってきた。

その中でもこのコインランドリーは良い味が出ていたのだが・・・。

狭い所に構える明大前駅とその周辺の様子。高架4線になる予定。

明大前駅停車中電車より代田橋駅方を撮影したもの。

井の頭通り手前の様子。工事資材・重機が目立っています。

水道局横の井の頭通りとの並走区間は特に変化は無い様です。

環七を跨ぐガーダー橋と代田橋駅全体。

笹塚→代田橋間。
2019年12月へ・
笹塚〜仙川高架工事へ・
京王線のトップページへ・
2020年2月へ