京王電鉄(笹塚〜仙川高架工事) 2020年3月
2020年3月の工事の様子です。

千歳烏山→仙川。奥に富士山が綺麗に見えている。高架で更に良く見られる様になるのか。

この仙川と千歳烏山間も随分と用地確保されてきましたがほんの少しだけ家が残っています。

千歳烏山駅前にあった夢庵の入っていたビル跡地の現在の様子。

質屋や教会なんかが残る線路沿いの高架スペース。

千歳烏山駅の下りホーム裏の様子。用地確保され次第という感じ。

芦花公園駅裏手は粛々と工事が進んでいる模様です。

芦花公園〜千歳烏山間に残る民家。

芦花公園1号踏切から撮影した芦花公園駅全体。

八幡山と上北沢間の道路移設も何か待ちになっていますね。

8000系電車が八幡山から下りて来ました。

上北沢駅と駅横の高架スペースです。

桜上水駅近くの家では今も「高架反対」の旗が。今からじゃもう・・・。

桜上水駅から見た高架スペース部。こうしてみるとかなり空き地が出来ている。

桜上水〜下高井戸区間の様子。この区間は工事色は無いですね。

下高井戸と明大前間は工事はまだ始まっていませんが空き地は70%ほどになりました。

下高井戸駅の下りホーム裏手の様子。駐車場だったところが空き地になっている。

明大前側から下高井戸方を見たもの。唯一のアパートがポツン状態に。

明大前駅の下りホーム裏手の状況です。

こういう八百屋が消えてしまうのは寂しいものです。

井の頭線と交差する箇所には小さな歩道があり橋で井の頭線を跨いでいます。

井の頭通りと並走する京王の線路。奥が明大前駅。

同地点から下高井戸駅方面を見たもの。
2020年2月へ・
笹塚〜仙川高架工事へ・
京王線のトップページへ・
2020年4月へ